ここ数年、鉄撮りを続けている多摩湖線「一橋学園」界隈で、なんとこの地区初の本格的なブルーグラス・コンサートが昨日開催され、久しぶりに生を聞いて来ました。
銀座ロッキートップ等ではお馴染みのトップレベルのバンドばかりで、大変中身の濃いコンサートを 500円でたっぷり楽しめました。
多摩湖線の電車「黄色のたまこちゃん」とフィドル音楽が楽しめる街、「一橋学園」の出来ごとをきっかけにブログを立上げました。
画像のスタートは、「たまこちゃん」が走る沿線、小平中央公民館ホールで開催されたブルーグラス・コンサートから。
中身が濃かった小平ブルーグラスコンサートのステージ

12 件のコメント:
ブログ開設おめでとうございます。
鉄ちゃんの良さは残念ながら良く分かりませんが・・・、音楽でも集える楽しいブログになるといいですね!
ご発展をお祈りしま~~す。
BGM・Chally さんからの初コメントをありがとうございます。
当分試行錯誤ですが、宜しくおねがいします。
昨日はコンサートで皆さんに会えたり、いろいろな出来ごとがあり記念すべき一日でした。
とうとうブログ開設ですね。
おめでとうございます。
これからの楽しいブログ期待してます。
inaさんありがとうございます。
鉄ちゃんやっていても、しっかりオールドタイム音楽も楽しめ
る街になれば理想郷です。
ブルーグラス界の重鎮がいらっしゃる街でもあるし、一橋学園界隈は話題が多くなることと思います。
一ツ橋学園は小平市の中心です。カメラとフィドルの二刀流。街の活性化に寄与してください。
aokaeruさんいらっしゃい。
「黄色のたまこちゃん」 はマニアだけでなく地域にも人気が出始めたようです。
多摩川線、国分寺線を含め身近な私鉄の撮影視点を広めて下さい。
ブログ開設おめでとうございます。長年の夢が叶いました。
このブログによってフィドルファンが鉄ちゃんに興味を抱いていただき、鉄ちゃんがフィドルに興味を抱くようになると、お互い益々楽しくなりますね。
いろいろな話題を提供していただくことを期待しています。
いやぁ~
満を持してのデビュー!
開設おめでとうございます。
出来もすばらしい!
鉄ちゃんとフィドル音楽二本立てのコラボレーション!
世界広しといえどkatsu さんのみ!
楽しく、元気で、さわやかなブログ期待してます。
フィドルの音もお願いネ!
>t7marimoさん
>とらじろうさん
鉄ちゃんとフィドル音楽趣味は何の関係もなしですが、
マニアックではない領域の楽しさを見つけたいものです。
鉄ちゃんは非マニアックにこそ楽しさあり、にお互いが
入っていますね。
katsu さん
ブログ開設おめでとうございます!
タマコちゃんの縁の出会いからブルーグラスコンサート!そしてこのブログ開設と嬉しい素敵な年明けです!
ブルーグラス、多摩湖線いろいろ情報教えてください!
今後ともよろしくお願いいたします!
>ローリングビーンズ さん
ありがとうこざいます。ここまで来れたのもローリングビーンズさんのおかげです。
昨日はnaomiさんの新ブログを見つけた後、ローリング・ビーンズ店のブログ開設まであり、たった二日間の出来事で私もヨチヨチと歩き始めました。
「黄色のたまこちゃん」の画像は、こちらのブログ主体で行こうと思っていますので、これからも鉄道と音楽をよろしくお願いいたします。
t7marimo さんとともに菜の花が咲き始めたら行動できるといいですね。
西武線多摩湖線の「たまこ」ちゃん、こちらは西武線多摩川線の「たま」ちゃん。従妹みたいです。青蛙
コメントを投稿