2012年5月26日土曜日

鎌倉散策

昨日は高校の同期会で、今回趣向を変えた鎌倉散策に参加者12名が鎌倉駅に集まった。調整を終えたパナのミラーレスGH1で早速鎌倉散策を撮ってみた。

露出バイアスの補正値 0
竹の寺報国寺の「竹の庭」に約1000の孟宗竹 2012.05.25
報国寺の竹林を抜けると、岩肌に掘られた「やぐら」と呼ばれる横穴が.
鎌倉独特の横穴式の墳墓で、足利尊氏の祖父・家時ほか一族の墓と伝わる.
日本三大天満宮の一つ 荏柄天神社 
鎌倉最古の寺 杉本寺. 奈良時代(734年)11面観音が現存する.
江ノ電 併用軌道区間. 江ノ島-腰越

ミラーレスGH1は全自動モードを使わず、露出不足に常に気を配ることで何とか満足できそう。更に色々な条件で撮って様子を見て行く事にした。
コンデジFX30は部品交換で機能不良は回復。こうしてパナソニックの2台のデジカメ修理は完了し、費用は販売店の5年保障により無料で済ますことができた。

2012年5月23日水曜日

Canon コンデジ IXY DIGITAL

パナソニックの2台の修理はまだ完了せずで、8年も昔の2004年春に使い始めその後数年で使わなくなったCanonのコンデジを引っ張り出してテストしてみた。
修理中のパナ・ミラーレスよりも色合いが安心できる。パナからの回答では今回の修理でカラーバランスの調整値を変えたということであったが、1年程度の使用で調整値がズレれるとはとても信じられない。

Canonコンデジ IXY DIGITALのテスト
 2012.05.23

2012年5月14日月曜日

今朝の新宿線急行は

先日朝の新宿線急行はその翌日からN101系が充てられることはなかった。
今朝の同じ時間の急行は6000系であった。
5月連休もとっくに終わり新緑も色濃くなってきた。


よく晴れた日の朝の観察. 2012.05.14

2012年5月11日金曜日

久しぶりの急行N101系の撮影

昨日の朝、久しぶりに見掛けた新宿線の急行N101系10連をCanonデジ一眼で撮ってみたが、やはりCanonデジ一眼は全てが安心できる。連写10枚ほど撮って良い位置の1枚を選択してみた。
先日、鉄道写真家に教えてもらったAF-ONボタンを使った置きピンのセッティングで撮ると、なるほどこれは良い。今まではシャツターボタンでの置きピンで適正露出に苦労していたのがバカみたいでした。



N101系10連 新所沢行 武蔵関-東伏見  2012.05.10
さて本日もこのスジで101系10連が現れるか?

2012年5月9日水曜日

デジカメの修理

ついにコンデジFX30は故障で電源入らず、ミラーレスGH1は横浜港でのテスト結果でやはり発色がおかしくデジカメ2台を販売店の5年保証を使って修理に出した。
残るはCanon一眼のみで鉄道撮影以外でも当分は重いCanon一眼を持ち歩かねばならない。コンデジFX30は5年間フルに活躍したので使い切った感じがする。
ミラーレスGH1の修理はあまり期待できないので他のミラーレスに乗換えも考えねばならない。


      
FX30                                                      GH1

2012年5月5日土曜日

今日の横浜港

ゴールデンウィークで唯一この日のみ素晴らしい天気となった。
今日は祖師谷会の仲間で、横浜港大桟橋に停泊しているピースボート世界一周の船旅「オーシャンドリーム」号 船内見学会に行ってきた。
快晴に恵まれ横浜港は大変な人出で、船のデッキから盛んに横浜港の賑わいを眺めることができた。
以下はミラーレスGH1で撮った画像(picasa3で補正)
オーシャンドリーム号から眺めた赤レンガ倉庫 2012.05.05
人々の姿が模型の人形のよう.背後には富士山がうっすらと.画像クリックで拡大
山下公園方面

6階最上位クラスのペアバルコニーが6室. 世界一周400~500万円/一人
エコノミーの2段ベッド4人部屋では100万円前後/一人

2012年5月2日水曜日

吉祥寺散策

以前大塚家具店だった店がヨドバシカメラになってよく買い物に行くことがある。
2年前に買ったミラーレスGH1-28~280mmの発色に不満で、同じミラーレスGX1-28~84mmを買いたくなり何べんも店へ行き、その気になってきた。
ブログの写真の殆どはコンデジFX30で撮ったもので、撮像素子の小さいコンデジでは画質は期待できないが発色はミラーレスGH1よりマシである。

ヨドバシカメラから見たコピス(元伊勢丹)裏の通り


毎年、新緑のシーズンになるとこの場所で撮っている井の頭公園.