2010年12月31日金曜日

今年の締めくくり

今年最後の一橋ギャザリングが昨日開催された。
11~20時まで店はブルーグラス・ジャム大会に貸し切りとなった。
平日(木曜)には来られない人達が大挙して参加し、ローリング・ビーズ店内は大変な賑わいとなった。いつもの常連の外、若者の参加、バンジョーの大家の参加など様々な同好者達がジャムに集った。
今年1月に発足したギャザリングも、こうして1年が終わった。

若者のパワー(音量)と吸収力がもの凄い!

素晴らしいバンジョーの演奏。超高価なBjと卓越した技。


良かった! 素晴らしいバンジョー・デュエット。

2010年12月26日日曜日

武蔵関公園

久しぶりに撮った西武新宿線。

東伏見 - 武蔵関  '10.12.26


下北沢駅

地下化の大工事が進む小田急下北沢駅。
今も空中廊下など昔のままだが、下北沢駅らしい風景は数年後に全て消滅し、
どこにでもある今風の駅店舗や駅前ロータリーに変貌する。
小田急下北沢駅の消滅は刻々と迫っている。
まだまだカメラに残しておく光景はありそうだ。


下北沢駅の5000系。 '10年12月

2010年12月22日水曜日

庄屋溜池山王店

今夜は元職場の現役仲間と忘年会であった。
毎年、会場は会社のすぐ近くにある安い「庄屋」溜池山王店である。
最近、テレビで小沢一郎が飲み屋から出てくる場面をよく見るが、店長に聞いたらやはりこの店であった。官邸はすぐこの裏で便が良い事もあるが、直ぐ先に政治家御用立の赤坂地帯があるのに、なんでこんな庶民店を使うのか? テレビカメラを意識してだろう。

2010年12月19日日曜日

Jinさんの第四回「ブルーグラス・トーク」

久しぶりに一橋のローリング・ビーンズへ。
今日はJinさんのブルーグラス・トーク会に参加。
7月/ブルーグラスのきっかけを自己紹介。9月/音源によるブルーグラスの歴史。
10月/公開ライブ。と聞いてきて、今回は12月/Bjの歴史を聞かせて戴いた。

トーク会終わってからのジャム。

2010年12月15日水曜日

祖師谷会 忘年会

昨日は成城の駅に集合し、仙川沿いを二子玉川まで散策。
メンバーはいつもの五人。

仙川(砧公園の下あたり) '10.12.15


岡本公園の紅葉

夕暮れの多摩川
田園都市線 二子玉川駅
「にこたま」で飲み会となった。

2010年12月9日木曜日

西那須野 乃木希典邸

先日7~8日の東野鉄道廃線跡めぐりで、乃木神社前の駅跡から乃木別邸に寄ってみた。明治25年に休職した乃木希典はここで妻と農耕生活を送り、明治27年に日清戦争に旅団長として出征した。
東野鉄道廃線跡めぐり。

乃木希典 旧宅   '10.12.7
東野鉄道の廃線跡で「乃木神社前」駅の跡から乃木神社に向かうと
その脇に乃木希典の旧宅と別宅が保存されている。 
乃木希典 旧宅

乃木希典 別宅

2010年11月25日木曜日

ガウディが生きたバルセロナinスペイン大使館

昨日の午後、スペイン大使館でガウディ建築とバルセロナの講演会を聞いてきた。懐かしいバルセロナの話をいろいろ聞き、バルセロナにまた夢中になりそう。バルセロナに居た時からもう17年も経ってしまった。サクラダファミリアの工事もだいぶ進み2026年には完成の見込みだそうだ。ガウディ、ピカソ、ミロ、ダリ、カザルスが生きたバルセロナの異色芸術都市の凄さを改めて認識させられた。

スペイン大使館
スペイン大使館裏の桜坂の通り

2010年11月12日金曜日

吉祥寺 週末の夕方

先週の土曜の夕方、吉祥寺は大変な人出であった。最近相次いで開店した駅下の「アトレ吉祥寺」と、元伊勢丹に入った「コピス吉祥寺」の影響か。どこも黒山の人で溢れかえっていた。

元伊勢丹前の通り  '10.11.06

2010年11月11日木曜日

紅葉のみたけ渓谷

祖師谷会の秋の行事は、御岳渓谷の紅葉と澤乃井の小澤酒造見学となった。
素晴らしい秋の快晴の下、今年3度目の同じ遊歩道散策であった。
いつもの澤乃井「きき酒処」は、皆に大好評であった。


                               御岳遊歩道 御岳~沢井                                 '10.11.10



遊歩道の途中にある喫茶「笑」で、早くも昼食の手打蕎麦を。

2010年11月6日土曜日

母校(高校)見学会と同窓会

改装なった母校に同期生16人が集う。

母校から見える新宿高層ビル  '10.11.06

2010年11月1日月曜日

先日の一橋学園

先日の多摩湖線一橋学園で見たN101系259F白電車、花柄シールもなく真っ白け!
多摩川線と多摩湖線で、N101系を白電車に統一共用する噂もあり「黄色のたまこ」は絶滅するかも?
そしてこの日、いつものローリング・ビーンズでギャザリングでした。

ギヤザリングにはジンさんが参加。
ジンさんの素晴らしいギターワークで、フィドルが弾き易いこと。

                                                                  '10.10.28

2010年10月27日水曜日

青梅街道を歩く

先日、中央線の荻窪で下車し、青梅街道を歩いて帰ってみた。コジマ電気のある井荻八幡あたりが中間点で、ここから関町まで青梅街道沿いに大きく育った欅の木が心地よい。
青梅街道の緑。 杉並区から練馬区への境界      '10.10.15

2010年10月26日火曜日

ブルーグラス・ライブ

先日の日曜午後、ローリング・ビーンズでジンさんのバンドの初ライブがあった。
完璧な演奏で気持ちよいライブであった。マイクなしでこじんまりとしたアットホームなライブは、私はステージよりも好きである。


この帰り道、一橋学園駅で「たまこ」259Fが真っ白で出現したのには驚いた。
この日(24日)から営業運転に入ったそうで、多摩川線に投入の前に多摩湖線で何かテストでもやっているならよいが。まさか多摩湖線まで白蛇にはしないだろう。

2010年10月4日月曜日

軽便まつり

昨日は目黒で第6回「軽便鉄道模型祭」を見て来ました。
大変な盛況で、年々軽便鉄道の趣味が盛んになっていく感じです。
昭和の失われた情景、そしてそこを走っていた軽便鉄道を超精密で再現。
よく知られたNゲージ模型等とは全く異なる1/87模型ジャンルです。
詳しくは「地方私鉄1960年代の回想」ブログに。
昭和のジオラマ

昭和のジオラマ 下北南部電鉄


会場は大変な賑わい

2010年9月26日日曜日

美しきSL

朝日に黒光りするSLの美しさはモノクロ写真に限る  クリックでポップアップ
仙台機関区のC59  1963年9月
眠っていた国鉄SLのモノクロネガを初めてデジタル化してみて、これは行けそう。
早速こちらのブログ「地方私鉄1960年代の回想」に、国鉄ものを初めてアップしました。

2010年9月25日土曜日

吉祥寺ロンロンの終焉、そしてアトレ吉祥寺へ

この夏の酷暑もやっと一段落し、永いこと中止していた吉祥寺までのウォーキングを再開した。
まずは、今年3月30日に閉店し、改装中であった吉祥寺駅1階と地下の商店街が完成し、6か月振り9月21日に新装開店した数日後を覗いてみた。名称はロンロンが消えどこにでもある? JR東日本と子会社で運営する駅ビルのアトレに。
地下街も同時に改装され地下のレストランはかなり消えた。1階の元ロンロンは、生鮮街以外は以前の感じがかなり残っていて安心したが、お気に入りの店の幾つかは消えていた。
名称がロンロンからアトレへ '10.09.25

入口広場から各階への通路が整備され、井の頭線からのエスカレータが便利になった。

オープンイベント

2010年9月18日土曜日

御岳渓谷遊歩道


青梅市観光協会マップ
酷暑も過ぎたので、8月18日の御岳渓谷遊歩道の続きを歩いてみた。
御岳駅から御岳美術館まで川沿いを往復し、今回もまた小沢酒造の「ままごと屋」で昼食とした。秋の祖師谷会はこのコースを歩くことが決まっている。
クリックでポップアップ
渓谷沿いに歩道が続く    '10.9.18

フィシングセンター

御岳美術館の駐車場から

2010年9月16日木曜日

一橋ギャザリングの日

酷暑から一変したこの日は木曜日の定例ジャム会。
今回はナオミさんのブログから画像を頂戴しました。
ローリングビーンズの午後   '10.9.16


2010年9月11日土曜日

誕生日祝い

家内が40年も昔に勤めていた職場のビルが今も残っていた。
山王神社前から赤坂見附方面を見る   '10.9.11

家内の誕生日を祝って山王パークタワーで昼食を

2010年9月9日木曜日

今日の散策

高校同窓会ブログのアップ作業で疲れた眼を休めに、久しぶりの散策を。
連日続いた猛暑日が今日だけは涼しい。
成蹊の「けやき通り」の夕方

武蔵野市役所前の中央通りの日差し

2010年9月4日土曜日

猛暑の中を

祖師谷会の 9月は熱海から船に乗り初島へ   クリックでポップアップします
熱海港   '10.9.4

初島への往復で、海のブルーと風が猛暑を忘れさせてくれた。
初島          '10.9.3

2010年8月28日土曜日

南入曽車両基地 電車まつり

今日は大変な猛暑にもかかわらず、家族連れですごい人出であった。
炎天下で、とてもゆっくり見る余裕はなかった。
暑い暑いまつりであった。   クリックでポップアップします
勢ぞろい
ヘッドマーク付き臨時電車  新所沢~車両基地間運転  '10.8.28
展示風景
西武ライオンズカラーに塗られた3000系のL-train
N101系には紫の快速急行表示がよく似合う
2000系の床下機器が展示され、親切な説明があった。