電車の交換駅風景で、素晴らしかったのは秋田県の 羽後交通雄勝線 羽後三輪駅 です。幻想的な盆踊りで有名な西馬音内(にしもない)へと向かう途中です。
1967年頃まで、この地で元多摩湖線の電車が西馬音内電車として活躍していました。
1967年頃まで、この地で元多摩湖線の電車が西馬音内電車として活躍していました。
1月23日の青蛙さんのコメントはこのことですね。
このちっぽけな電車はここへ来る前、多摩湖線でモハ101系兄弟(9両)として1961年頃まで走っていました。
多摩湖線引退後は全国各地へ旅立ち、各地でその活躍を見ることができました。
このちっぽけな電車はここへ来る前、多摩湖線でモハ101系兄弟(9両)として1961年頃まで走っていました。
多摩湖線引退後は全国各地へ旅立ち、各地でその活躍を見ることができました。
その昔、多摩湖線もこんなのどかに走っていたのかも知れない。
羽後三輪 1964年
0 件のコメント:
コメントを投稿